子育て支援 | 幼保連携型認定こども園 まつのみこども園 南湖会|堺市の教育・保育

園庭開放

ご近所の方やお友達を誘って、是非、まつのみこども園に遊びに来てください。
子育て中の方はもちろんのこと、妊婦さんや今後妊娠を希望される方も歓迎します。
子育ての相談も保育士が親身に対応しますので気軽にお声掛けください。

活動時間
10:10〜11:00 (電話予約が必要です)
TEL
072-279-1266
要予約
5月13日(火)  風船遊び
6月6日(金)  運動遊び
7月4日(金)  七夕祭り
8月6日(水)  水遊び
10月7日(火)  ミニ運動会
11月11日(火) 焼き芋大会(雨天中止)
12月23日(火) クリスマス会
1月9日(金) お正月遊び
2月3日(火)  節分豆まき
2月13日(金) 人形劇
3月3日(火) ひな祭り

毎月、第3水曜日は園庭で自由に遊んで頂けます。(5・9月のみ第2水曜日)
室内で季節に合った足形アートも行っていますので是非お越しくださいね!
(先着10名・要予約)時間:10:10~11:00
※熱中症アラート発令中は園庭遊び中止になります。

※お願い
駐車場は先着順です。出来るだけ自転車か徒歩でお越しください。
敷地内は安全のため、自転車から降りて押していただくようご協力お願い致します。

マイ保育園

かかりつけの病院があるのと同じで、登録した保育園がかかりつけの
「マイ保育園」として、子育てに迷ったり、悩んだり、困ったりしたことなどの
相談を受けて、子育て支援する事業です。

詳しく見る

一時預かり事業

保護者の方が、就労や傷病・介護あるいは冠婚葬祭、または育児にかかる疲労の
一時的な軽減(リフレッシュ)の理由で、家庭での保育が一時的に困難となった場合に
就学前のお子様をお預かりする事業です。

  • 保育を必要とする1号認定の園児で教育時間の前後又は長期休業日等において一時的に預かる事業です。
  • 保護者の勤労時間や通勤時間その他やむを得ない事由により、教育利用時間外の保育が必要と認められる児童が利用できます。
  • 18:30〜19:30は、延長保育事業となり、別途延長料金を頂くことになります。
  • 申し込みは前日までに申込書に記入し、料金を添えて申し込んでください。
  • 新2号・新3号については、無償化の対象となる場合があります。

乳児家庭全戸訪問事業
(こんにちは赤ちゃん事業)

生後4ヶ月までの乳児のいる全ての家庭を訪問し、様々な不安や悩みを聞き、子育て支援に関する情報提供などを行い、支援が必要な家庭に対しては適切なサービス提供につなげます。
このようにして、乳児のいる家庭と地域社会をつなぐ最初の機会となることで、乳児家庭の孤立化を防ぎ、乳児の健全な育成環境の確保を図る事業です。

詳しく見る

※育児で迷ったり、悩んだりされたときは、気軽にお電話ください。園では、育児相談や園庭開放などをして、地域の皆様にも気軽にお越しいただけるように情報を発信しています。